イベントで使ったバーベキューの炭の処分方法|熊本市の遺品整理・不用品回収は【遺品整理の住まいるクリーン】

イベントで使ったバーベキューの炭の処分方法

2022年06月10日 20:24:24

“バーベキュー”

イベントなどで楽しいバーベキューをした後の片付けの際に、炭の処分に困ったことがある方も多くいらっしゃるのではないかと思います。
なので、ここでは、そのように炭の処分に困ったことがある方のために、炭の処分方法をご紹介します。

炭の火を安全に消す方法

ますは、炭の火を安全に消しましょう。
安全に消すには、火消壺を使うのがおすすめです。
火消壺ってなに?と思われた方も多いと思いますが、使った炭の火を消す容器になります。
使用方法は、炭を壺の中に入れて、後は蓋を閉めるだけです。
消化するしくみは、壺の中の酸素がなくなっていき、一酸化炭素が充満して、火が消えるというものです。
なかには、缶などを使って炭を消化する方もおられますが、高熱に耐えられる缶でないなら、変形したり、誤って持ってしまったばかりに火傷してしまうということもありますので、正規の消化製品を使って消化するようにしましょう。
また、予め水バケツを用意しておいて、イベントが終わったら、スグに炭を水入りのバケツに浸けておく方法もあります。
長時間浸けておくほど安全性は高くなります。
最低でも15分以上は、浸けておきましょう。
気をつけなければいけないのは、炭を入れるバケツがプラスチック製だと、溶けてしまいますので、必ず金属製のバケツを使用しましょう。
そして、炭を消化した後は、必ず火が消えているかどうかの確認をするようにしてください。
ですが、手で触って消火確認するのは火傷してしまう危険がありますので、ビニール袋に入れて確認するようにしましょう。
もし、火が残っている場合は、ビニールが溶けますので、しばらくして溶けないなら、消化されています。 

危険!やらないでください!

イベントなどでバーベキューで使った炭は、火が消えても高温で危険ですので、正しく処理する必要があります。
種類によって違いますが、炭の温度は、800度~1000度ほどまで上がります。
見た目では、火が消えているようでも、中のほうは燃えていることもあります。
なので、正しく処理しなければいけません。
ただし、絶対にやらないでほしいことがあります。

炭を砂や土に埋めるのはNG

炭の処分で絶対にNGなことは、炭は、地面に埋めないことです。
なかには、炭を土に埋めておくことで、土に還るだろうと思われている方もいらっしゃいますが、土に還るのは、あくまでも普通の木で、炭は、木を炭化させて作っているものなので、土には還らず残ってしまいます。
夏には、海辺や川辺を無防備に裸足で歩く方もいらっしゃいますので、ケガをさせてしまう可能性もありますし、高熱の状態で炭を埋めてしまうことで、火傷させてしまうこともあります。
これらが禁止事項になっているバーベキュー場もありますので、注意する必要があります。

炭やバーベキューコンロに水をかけるのはNG

ほかにも炭の処分で絶対にNGなことが、直接、水を炭やバーベキューコンロにかけてしまうことです。
バーベキューをあまりやったことがない方がやりがちなことですが、直でバーベキューコンロに水をかけてしまったら、スグに水が熱され、たくさんの蒸気が出ちゃいます。
なので、この蒸気によって、近くにいる方が火傷する可能性もありますし、蒸気と一緒に熱い灰も飛び散りますので危険です。
そして、熱いコンロを水で急激に冷やすことで、コンロが変形してしまうなんてことにもなりかねません。
コンロが変形してしまって、そのまま使用してしまうと危険ですので、処分しましょう。

使える炭は処分せずに再利用

炭の処分はせずに、再利用することもできます。
次回のバーベキューの時に使うことができます。
一度、使っている炭は、火がつきやすくなっていますので、取っておけば着火しやすくなり、次のバーベキューがラクになります。
次回のために炭を保存する時には、確実に火消壺で消火するようにしましょう。
もし、保管しておいた炭が湿ってしまった場合は、天日干しを行って、しっかり乾燥させれば使うことができます。
ほかにも炭の再利用法として、湿気取りや脱臭剤としても使うことができます。
炭は、湿気を吸収する効果や、脱臭効果がありますので、靴箱や玄関、冷蔵庫などに入れて使うことで効果を発揮します。

炭の処分に困ったら、不用品回収業者に依頼しましょう

バーベキュー後の炭は、高温な上、火が消えづらいので、正しく処理しないと、火事やケガの原因になりますので、気をつけましょう。
きちんと炭の消火を行った後に、使う予定がなく処分に困っている場合や、使っていない炭がたくさんあって困ってしまっている場合は、不用品回収業者に引き取りの相談をしてみましょう。

一覧へ戻る

無料見積依頼・お問い合わせはこちら

熊本市を中心に熊本県内全域は
出張無料で対応いたします

※その他エリアの方も一度ご相談ください

  • 070-4098-4164
  • 受付時間/9:00~22:30(年中無休)

今すぐメールで問い合わせる

遺品整理の住まいるクリーン
〒860-0055 熊本県熊本市西区蓮台寺1-12-33
電話.070-4098-4164
 FAX.096-359-7935
 受付時間/9:00~22:30(年中無休)
※営業のお電話はお断りしております

ページの先頭へ

見積料0円 熊本県内出張料0円
070-4098-4164
受付時間/9:00~22:30(年中無休)
LINE友達登録でクーポン配布中!